ヴィヴィアン・ウエストウッド展
2005年11月28日行ってきたよー
とりあえずいけるうちに行っておかなくてはと思ってね!
お母さんと一緒にいってきたけど、今日でよかった!
すごーーくすいててとてもよろしかったです。
さて展示は六本木ヒルズ森タワーですね
アルマーニ展したところだね
まー、正直なところ最近は某漫画ブームでヴィヴィアン安売りしてるんで
すごくいやなんだけど
でもやっぱ好きかなーとか
とりあえず見とくかなー昔の作品はすきだしなー
とか思ったら
とんでもなかったよー!
結構よかったー!
展示数もアルマーニ展見たいにバカ多くなかったし
歴代の定番モノを拝見できたのは感動だわー
赤のラブジャケットとかvv
キュンキュンキュンvvvv
あとコルセットもすごくたくさん展示されてて、
やっぱり自分の中ではヴィヴィアンはコルセットのイメージが強いので
結構満足かな。
本人の思想とかそんなんこの際どうでもよくて
(でもいってることがかっこいいんだわこれが。自信満々で)
スーツにしろ、スカートにしろドレスにしろ、カッティングがすごくきれいで
あぁこれがデザインなんだなと思いましたね
どうやってパターン引いてるんだろう。立体かな。
ヴィヴィアンのカッティングは後のデザイナーにすごく影響を残したと思うよー
だから今でもカリスマなんだろうなー
だからREDLABELもそれ自体はいいんだけどあまり安売りしすぎないでほしいなー
とか
思ったりして
中には歴代のコレクションがずらっと並んでて、
ほかにも定番商品と、ドレスがずらっとならんでて
あとはヴィヴィアンの生い立ちみたいのが映像で流れてたり、
ショーの様子とかインタヴューなんかもあったりして
とても充実してましたよ。
すごくよかったですー
インタヴューがすごく面白くてね
「『ヴィヴィアン・ウエストウッドの服はとても着れない』なんて、よく表現されるけど、私に言わしてもらえば巷に出てる90%の服が私には着れないわ。素材も悪いしぜんぜん体にフィットしない。」
って、そんな話から自分のファッションに対する話を始めるんだけど
ショーの映像も交えたインタビューで
なかなか
なかなかなか おもしろかったです
よ。
ということでまたくるしなーとおもって一通り目を通して
パンフレット買おうかなって思ったら
作品集しかでてなかった!!!!!高!!!!!!いらんわ!
そんなひですー
とりあえずいけるうちに行っておかなくてはと思ってね!
お母さんと一緒にいってきたけど、今日でよかった!
すごーーくすいててとてもよろしかったです。
さて展示は六本木ヒルズ森タワーですね
アルマーニ展したところだね
まー、正直なところ最近は某漫画ブームでヴィヴィアン安売りしてるんで
すごくいやなんだけど
でもやっぱ好きかなーとか
とりあえず見とくかなー昔の作品はすきだしなー
とか思ったら
とんでもなかったよー!
結構よかったー!
展示数もアルマーニ展見たいにバカ多くなかったし
歴代の定番モノを拝見できたのは感動だわー
赤のラブジャケットとかvv
キュンキュンキュンvvvv
あとコルセットもすごくたくさん展示されてて、
やっぱり自分の中ではヴィヴィアンはコルセットのイメージが強いので
結構満足かな。
本人の思想とかそんなんこの際どうでもよくて
(でもいってることがかっこいいんだわこれが。自信満々で)
スーツにしろ、スカートにしろドレスにしろ、カッティングがすごくきれいで
あぁこれがデザインなんだなと思いましたね
どうやってパターン引いてるんだろう。立体かな。
ヴィヴィアンのカッティングは後のデザイナーにすごく影響を残したと思うよー
だから今でもカリスマなんだろうなー
だからREDLABELもそれ自体はいいんだけどあまり安売りしすぎないでほしいなー
とか
思ったりして
中には歴代のコレクションがずらっと並んでて、
ほかにも定番商品と、ドレスがずらっとならんでて
あとはヴィヴィアンの生い立ちみたいのが映像で流れてたり、
ショーの様子とかインタヴューなんかもあったりして
とても充実してましたよ。
すごくよかったですー
インタヴューがすごく面白くてね
「『ヴィヴィアン・ウエストウッドの服はとても着れない』なんて、よく表現されるけど、私に言わしてもらえば巷に出てる90%の服が私には着れないわ。素材も悪いしぜんぜん体にフィットしない。」
って、そんな話から自分のファッションに対する話を始めるんだけど
ショーの映像も交えたインタビューで
なかなか
なかなかなか おもしろかったです
よ。
ということでまたくるしなーとおもって一通り目を通して
パンフレット買おうかなって思ったら
作品集しかでてなかった!!!!!高!!!!!!いらんわ!
そんなひですー
コメント