フジロック’05 *1日目
2005年7月29日 LIVE’05初日のうちらのメインイベントって言ったら
オールナイトフジ!!!!
全ステージ終了後、いっちばん奥のステージで朝までやってるDJイベント
要はレイヴみたいなもんです。
それがあるので、あまり早くから行動しないようにしようっていう 笑
5年目ですからね、もうMYルールですね。
今年からフジロック自体がかなり変化があってですね、
前まで会場内にサンシェードとかタープとか張ってたんだけど
それがオールNGになったの。
で、困ったなーーーー
とか言ってたんだけど、
案外平気っすね。
あんまり早くから会場行かなくなったから。笑
ちょっと夕立にレインスーツをとりに帰ろうかどうしようかうろうろしている間に、
気づけば15:00
ヤバイ!!!
ということで
今日はグリーンステージ(メインステージです)にいっぱなしの予定
まず最初は米谷のメインアーティスト
THE HIGH-LOWS!!
行くのが遅くて前のモッシュブースに入れなかったーー
ということでブースの横の前のほうで見る。
「GO!HIGH-LOWS GO!!」の声とともにメンバー登場
結構メジャーな曲からファン向けのマイナーな曲まで、
幅広く猛スピードで演奏し、1時間ほどで終了
その後はというと、
きたーーーーーーー!!!!!うわーーーー!!
THE MUSIC!!!!!!!!!
ホントだったらハイロウズの時からブース内にいないと、
最前列は難しいかなと思ってたんだけど
そこは気合で 笑
2曲目あたりから最前列へもぐりこむ。
ギャーーーーーロブが相変わらずかっこよかったー 王子だ。
特別ミュージックはニューアルバムが出ているわけではなかったので
かなり聞きなれた曲を演奏し、
ロブの振りがちょっと増えた感がありつつ 笑
終わってみると、ちょっと大人びたよねー という感想を残しつつ1時間ほどのステージを終了
で、夕飯をちょっと食べながら次はCOLD PLAY
COLDPLAYは去年もフジに来てて、そのときしっかり見たんだけど
すごいピアノを引く姿がかっこよくて
渋いなー大人のロックだーと思っていたんだけど、
どういうわけかニューアルバムがバカ売れしたみたいで
なんだか去年よりも注目され気味だった模様。
でもそんないまさら騒がなくても・・・とか心の隅で思いつつ
ていうかあぁいうしっとり系のバンドって、ライブでの盛り上がりが足りない
ってことで
3曲くらい聴いて、ホワイトステージに寄りつつ、
フィールドオブヘブンへ!
フィールドオブへブンは、直通ルートを通って(これがまた遠い)
途中にミラーボールやらよくわからんオブジェやらあって夜はきれいなんだな
フィールドオブへブンはレゲエとか、ジャズとか、ソロのシンガーさんとかが出るようなちっちゃいステージなんですね
なーーーんかねーーーこのヘブンの雰囲気が好きだわ〜〜〜〜
すごくゆるやかに時間が流れるんだわ〜〜〜〜
体でリズム乗りながら、その辺うろうろして、
去年朝霧JAMで飲んだラムココアがあったから飲んだ!!!うまい!
そうこうしているうちに私は21:30からのグリーンステージに戻りたかったので
もどる。
戻ったらすでに始まってました
Foo Fighters!!!!!!!!
わーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!
生で見れる日が来るなんてーーーーーーーーーーーー!!!!!!
Foo Fightersはほんとね、自分の中でKornと並んで、中学の時から聞いてたから
なんだろー洋楽そんなにガッツリ聞いてるわけじゃないんだけど
原点っていうかなー
やっぱ好きな洋楽って言われたらこういう音なんだよなー
とか
なんですよね。
というわけで、
前に行く度胸はないので、中ほどで盛り上がる。
ぎゃーーーー楽しいーーーー!!!!!!!!!!
なんかもうデイブの若干やる気のなさというか
いいよねあの空気が 笑
あーーーーー最高だーーー。
やっぱちょっとギター重めのガツガツしたバンドがすきです。
しかしアンコールでデイブがステージから降りて、
降りたまではよい。
後ろのほうのPAブースを上り始めた頃からが長い 笑
いつまであおられてるんだー
とかいう感じで
しかし目の前をデイブが通りぬけてった時はビビッタね!!
おーーー!!みたいな
そんなかんなで1時間半ほどでグリーンステージを終了。
一度帰宅して荷物を身軽に。
再び会場へ
で、オアシスエリアでお酒をあおりつつ、
ちょっと岩盤DJエリアで体を温めたところで
さぁきたオールナイトフジだ!!!!!
オールナイトフジはフィールドオブへブンの隣のさらにちっちゃなステージで
若干、オアシスで飲んだウーロンハイが回ってしまい、
ちょっと気持ちわるいー とか思ってたら
目の前に MAMEZUKAさんが…爆
悩んだところで話しかける。
結構話した!!!!!
しかもちょっと覚えてもらえてた!!!うれしい!死ぬ!!!
で
「じゃぁまた!」って離れ際に腰を抱かれる
ギャ!!!!
チクショー好きだーーー!!
そのままテンション上がりっぱなしで朝まで踊り狂う
マジで踊り狂う
気づけばはだしになって踊り狂う
知らんオニーちゃんが隣でなんか一緒に踊ってたらなぜかお礼を言われる
気づけば知らん人たちと系6人くらいで踊り狂う
疲れて足が上がらない状態で踊ろうとしているその姿のおかしなこと!笑
そんなこんなで、行動開始が遅かったのがせめてもの救い。
しっかりオールナイトフジ終了の6時くらいまで会場に居残る。
ふらふらになりながら帰宅・・・・・・ 死ぬ。
オールナイトフジ!!!!
全ステージ終了後、いっちばん奥のステージで朝までやってるDJイベント
要はレイヴみたいなもんです。
それがあるので、あまり早くから行動しないようにしようっていう 笑
5年目ですからね、もうMYルールですね。
今年からフジロック自体がかなり変化があってですね、
前まで会場内にサンシェードとかタープとか張ってたんだけど
それがオールNGになったの。
で、困ったなーーーー
とか言ってたんだけど、
案外平気っすね。
あんまり早くから会場行かなくなったから。笑
ちょっと夕立にレインスーツをとりに帰ろうかどうしようかうろうろしている間に、
気づけば15:00
ヤバイ!!!
ということで
今日はグリーンステージ(メインステージです)にいっぱなしの予定
まず最初は米谷のメインアーティスト
THE HIGH-LOWS!!
行くのが遅くて前のモッシュブースに入れなかったーー
ということでブースの横の前のほうで見る。
「GO!HIGH-LOWS GO!!」の声とともにメンバー登場
結構メジャーな曲からファン向けのマイナーな曲まで、
幅広く猛スピードで演奏し、1時間ほどで終了
その後はというと、
きたーーーーーーー!!!!!うわーーーー!!
THE MUSIC!!!!!!!!!
ホントだったらハイロウズの時からブース内にいないと、
最前列は難しいかなと思ってたんだけど
そこは気合で 笑
2曲目あたりから最前列へもぐりこむ。
ギャーーーーーロブが相変わらずかっこよかったー 王子だ。
特別ミュージックはニューアルバムが出ているわけではなかったので
かなり聞きなれた曲を演奏し、
ロブの振りがちょっと増えた感がありつつ 笑
終わってみると、ちょっと大人びたよねー という感想を残しつつ1時間ほどのステージを終了
で、夕飯をちょっと食べながら次はCOLD PLAY
COLDPLAYは去年もフジに来てて、そのときしっかり見たんだけど
すごいピアノを引く姿がかっこよくて
渋いなー大人のロックだーと思っていたんだけど、
どういうわけかニューアルバムがバカ売れしたみたいで
なんだか去年よりも注目され気味だった模様。
でもそんないまさら騒がなくても・・・とか心の隅で思いつつ
ていうかあぁいうしっとり系のバンドって、ライブでの盛り上がりが足りない
ってことで
3曲くらい聴いて、ホワイトステージに寄りつつ、
フィールドオブヘブンへ!
フィールドオブへブンは、直通ルートを通って(これがまた遠い)
途中にミラーボールやらよくわからんオブジェやらあって夜はきれいなんだな
フィールドオブへブンはレゲエとか、ジャズとか、ソロのシンガーさんとかが出るようなちっちゃいステージなんですね
なーーーんかねーーーこのヘブンの雰囲気が好きだわ〜〜〜〜
すごくゆるやかに時間が流れるんだわ〜〜〜〜
体でリズム乗りながら、その辺うろうろして、
去年朝霧JAMで飲んだラムココアがあったから飲んだ!!!うまい!
そうこうしているうちに私は21:30からのグリーンステージに戻りたかったので
もどる。
戻ったらすでに始まってました
Foo Fighters!!!!!!!!
わーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!
生で見れる日が来るなんてーーーーーーーーーーーー!!!!!!
Foo Fightersはほんとね、自分の中でKornと並んで、中学の時から聞いてたから
なんだろー洋楽そんなにガッツリ聞いてるわけじゃないんだけど
原点っていうかなー
やっぱ好きな洋楽って言われたらこういう音なんだよなー
とか
なんですよね。
というわけで、
前に行く度胸はないので、中ほどで盛り上がる。
ぎゃーーーー楽しいーーーー!!!!!!!!!!
なんかもうデイブの若干やる気のなさというか
いいよねあの空気が 笑
あーーーーー最高だーーー。
やっぱちょっとギター重めのガツガツしたバンドがすきです。
しかしアンコールでデイブがステージから降りて、
降りたまではよい。
後ろのほうのPAブースを上り始めた頃からが長い 笑
いつまであおられてるんだー
とかいう感じで
しかし目の前をデイブが通りぬけてった時はビビッタね!!
おーーー!!みたいな
そんなかんなで1時間半ほどでグリーンステージを終了。
一度帰宅して荷物を身軽に。
再び会場へ
で、オアシスエリアでお酒をあおりつつ、
ちょっと岩盤DJエリアで体を温めたところで
さぁきたオールナイトフジだ!!!!!
オールナイトフジはフィールドオブへブンの隣のさらにちっちゃなステージで
若干、オアシスで飲んだウーロンハイが回ってしまい、
ちょっと気持ちわるいー とか思ってたら
目の前に MAMEZUKAさんが…爆
悩んだところで話しかける。
結構話した!!!!!
しかもちょっと覚えてもらえてた!!!うれしい!死ぬ!!!
で
「じゃぁまた!」って離れ際に腰を抱かれる
ギャ!!!!
チクショー好きだーーー!!
そのままテンション上がりっぱなしで朝まで踊り狂う
マジで踊り狂う
気づけばはだしになって踊り狂う
知らんオニーちゃんが隣でなんか一緒に踊ってたらなぜかお礼を言われる
気づけば知らん人たちと系6人くらいで踊り狂う
疲れて足が上がらない状態で踊ろうとしているその姿のおかしなこと!笑
そんなこんなで、行動開始が遅かったのがせめてもの救い。
しっかりオールナイトフジ終了の6時くらいまで会場に居残る。
ふらふらになりながら帰宅・・・・・・ 死ぬ。
コメント