おさまりません vv

てことで続きから。


えぇーーーーと、

         そう。終わってから雪ちゃんとも話してましたが

    今回のライブ

 過去行った全ライブの中で、 ライブの完成度で言ったら


              1位です。

そのくらいレベルの高いライブでした。

 照明に本当に感動したよ
      鳥肌がたった すごかった!

 Cabaretでまず、音が強くなるところ(サビと言っていいのか?)でまず照明カラー変化

  さらに、ギターの音が強くなってリフが変わるところで、

    櫻井・今井・ヒデの3人に赤ピンスポ!!!

それがまたギターの弾き方がカッコイイ!!!!!!!!!!!!

   チョーーーーーーーやっばい カッコ良かった
 タイミングもホントに完璧

次々と照明に変化があって
  かなり多くの色を使っているはずなのにくどくなくライブのパフォーマンスにさらに色を足してそれだけでも見る価値がある。


  本編では一切MCはなく、今回のアルバムに入っているいくつかのSEがところどころで入り、そこではピエロが登場しジャグリングをしたり櫻井敦司とピエロとの劇のようなものが繰り広げられ、バレリーナまで登場するという


                       ほんっと 舞台。

すごい。

 ていうか櫻井敦司はエンパイアだ。

 で、この雰囲気のライブのセットリストにアルバム外の曲を持ってくるのもナチュラル
浮いてない

  すごい。

異人の夜って曲がすごいすきなんですよ
   シンバルのリズムが

              裏切らなかった!!!!!!!!!

                 完璧!!!!!!!!!

シンバルの音にあわせてヤガミの後ろからのバックライト
  それと入れ替わるようにユウタのベースにあわせてユウタにライト

 すごく早いテンポでの照明切り替えにすっかり釘付け

  Goblinはただでさえ息の漏れた歌声にノックアウト気味なのに
   
    「思わず腰が〜」で
   一瞬くねりと腰を振る様に

                ・・・・即死。

Seraphimでは「さよなら〜」にあわせて櫻井が頭上で緩やかに手を振る

  ・・・そしてそのまま何故かくるりと手を翻しそのまま胸のあたりまで降ろす
            のを繰り返す 

                 ・・・・かっこよすぎ・・・


本編ラスト 夢魔


           すんっげー好きなんですけどー
         ここまで来ると何もコメントしようがないというか
桜井敦司という神に飲み込まれてしまったような感覚。

      曲の終わりとともに階段を上りソファに腰掛ける

すると幕が降りて第一幕 終了

              拍手が起こる。


 雪ちゃんとともに

         思わず無言で見つめあう。 爆

だって・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


ばくちくってすごい。

   それほど待たずにアンコール

  Ec.1 では3曲ほど。アルバム外から

            てか古いな!!!いつのだよ!!!!
      dieとか今でもやるんだー。
   3曲目なんてたぶんあたし当時、保育園児だったっつの。

会場もすごく基本的におとなしいんだけど、
  でもしっかりノッてるていうか、
とても

             大人。 笑

えーと、アンコールでは本編ほどに作りこんだカンジではなく、
  登場も退場もフツウに舞台の袖からで、
MCとはいえないが櫻井氏は「今夜は有難う」とか言ってました

  途中、今井がダンスを踊りながら前に出て、そのまま下手方面に行って

 スポットは今井を追っていたんだが、

        そのまま下手に消えた!!!

何処行った今井!!!!!!!!!!爆笑

           しばらくしてなにくわん顔でダンス踊りながら登場

            あ・・あなたって・・・・・

3曲終えて颯爽と舞台から消えるメンバー

   まだまだ客電はつかない。

そうなんだよねー
  この辺の世代のバンドってアンコール2・3回とかが普通なんだよね

しばらくしてメンバー登場

      櫻井氏によるメンバー紹介

              ささやくように。     ・・・クラッ

最初にヤガミ。 ヤガミのメンバー紹介後、短いドラムソロ。
そしてユウタ・ヒデ・今井の順にメンバー紹介

       メンバー後に、ピエロ・バレリーナも紹介

                       (違ってたらごめーん)

そして

         マイクを構え

              低い声でささやくように
            

      ロォマァア〜〜〜ンス
(※ROMANCE)

                はぁああ〜〜〜〜(溜息)

途中ではいる「ロマーンス・・・」のささやきも、もー!もーー!

                          すごい

                        この人すごい。

                     人殺せるよささやきで。

  

そしてロマンスが終わると、一言挨拶

        そしてさわやかに
        「フィナーレです!」
   ラスト、DIABOLO

          曲の間、ピエロのパフォーマンス
      バレリーナは ピエロと遊ぶようにしたり
    パ・ド・ブレでステージ上をくるくると動きまわったり。

そして曲が終わるとバレリーナとピエロと櫻井氏が手を取り挨拶

          メンバーが若干ものを投げたり(むしろ手渡し)

メンバーがはけると暗転

   SE     WHO’S CLOWN?
     バレリーナは眠るようにソファへ横になり、
    そこへピエロが。

    
      13階段をゆっくりと上り、ソファへ腰掛ける。
         

         ゆっくりと幕が下り、

        ゴシック・ワールドの見世物小屋は幕を閉じます。


拍手のなか、客電が付きライブ終了

   約2時間 と、ちょっと ってところですね

すごいホントに良いライブでした!!!!!カッコ良かった!
物販でパンフとN&M別冊を買って会場をあとに。

   いやー久しぶりにこんな衝撃なライブ

よかったB-Tがこんなにカッコいいって早めに気づいて 笑

             なんかめずらしくレポっぽいこと書いたね


おつかれさまでしたーー

コメント

k

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索