えーーーーーと。

2005年6月11日


終わったよーーーーーーーー!!!!

         パターン
                の 
                   メーキングの

                           検定

(「ぱたーんめーきんぐ検定」←カタカナでね って言葉乗せたらそれで検索ひっかかりまくっちゃってさすがにひっかかりすぎなのでどうにかしたい・・けどごまかしきれてないこの状況↑。)


終わったよーーー!!!

   うわぁぁん!!!!!

終わったー とりあえずほっとしたーーーー








          

          難しかった   とっても!!!

                         (死)



なんかねーーーーーーーーーーーーー

      なんかねーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!


                 ひどい!!!!!!!!!!!

ひどいよ!!!!

    予期せぬ問題がでた!!!!!これずるいよ!反則!!!!!


あたしさー すごい勉強したわけではないんだけど
   でも結構それなりには勉強したんだよ〜〜〜〜〜〜

            すごいショック〜〜〜〜!!!!!!!!!

だってだってだって

  検定内容のところに

     「デザインブラウスのファーストパターン」

って書いてあるのは
  そりゃそうだけど そうだけど そうだけど


     袖のパターンそのまま出るなんて思いもよらないじゃん!!!


 ※ 以下マニアックな愚痴(最悪)

しかもさぁ、あれAHにG線指示ないから袖山曲線とAHの案内線との交点定まらないじゃん??

       それが定まらないから曲線の分量垂直に出す点も定まらないじゃん??

そしてG線関係なく袖山の高さ決めてやる作図法あるけど、
  それってシャツスリーブだし ちがうよね? なんなの?

  えーん。

しかもひどいんだよ
  問題文に

    「袖山わたり線と袖山線との交点を書け」みたいな指示があるんだけど



        「袖山わたり線」てなんだよ!!!!! (爆)

聞いたことねぇよ!!!

多分これはね、「袖山の合い印を記入しろ」ってことなんだけど

         今思うとね。

多分そういうことなんだけど

わざわざ分かりずらい指示の出し方しなくても良くない?!

    ちなみに普通の「わたり」っていうのは、パンツとかの股の距離のことね。

  まぁ合印は入れてあるから問題ないとは思うんだけどなー

ていうか作図自体がかなりいい加減だと思う。

  ちょっとかってにG線この辺かなーみたいに作図しちゃったんだけど
多分その線の位置上にしすぎた。
   かなり袖山曲線の角度に無理がある・・・・・

衿の作図も、台襟付きシャツカラーか、
フラットカラー系から何かでるだろうなって思ったんだけど

 普通の台衿なしのシャツカラーだった!しまった!!ノータッチだった!!

でも多分これはねぇ、  まぁ…
 

        うーん


グレーディングは多分・・平気・・・だと信じたい。




  工業用パターン撃沈!!!!!!!!!!!!!!!!!(爆)



反則だよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!

  デザインスカートとかいって

        ポケットなんてやってない!!(泣)

あーやばーーーーいーー
  あのねぇ、縫製順位によって縫い代の角を直角に出す部分があるんだけど

すんごいすんごい悩んで、時間ギリギリでやりなおしたんだけど

  たぶん・・・・・
     ポケットの直角の出し方は間違ってる気がする・・・

だって〜〜

  縫製順位的には袋布・・・・

    そうか・・・・・

         袋布と向こう布先に縫い合わせるじゃん・・・

あ、でもそうすると身頃の脇とポケットの脇の角の角度が合わない・・ 

         あ・・やっぱわかんない   (何)

ていうか角度がそんなに急なところはなかったから、
  直角のしるし書かないでおけばよかった気がする・・・

あぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(チーン)



理論試験もねー難しかったかなー

   たぶん、過去問よりもはるかに難しい今年の。

結構微妙だったなー なんかひっかけ問題ばっかだったー

ていうかね、自分は用語の説明あってたからいいんだけど

     問題集にもガイドブックにも過去問にも文化の講座にものってない用語がテストにでるってどういうこと?

            びっくりしたーー

裾回り線は結局なんていうんだったんだろう。 



                          なぞ



うーん微妙だなー

   多分理論の方は平気だと思うんだけどなー

                  うーんうーん

製図が自信ないなーー

  多分間違っては無いんだけどかなり減点ポイントはあると思うんだな

あーーーーーーーーーーーーーーー


             あーーーーーーーーーーーーーー。

ほんと
 今年の問題作った人ってほんとに性格悪いと思う


              ・・・ってN先生かかわってんじゃーんww


                        笑えねぇ。



えーーーー
  なんか・・・ うー


            くやし〜〜〜〜(泣)



ぜったい2003年のPMの理論なんて超簡単だもん。

   過去問の方が絶対はるかに簡単。

 2002年?の理論難しかったけど
    2003年超簡単だったよ理論
       96点だったんだよ。

絶対今年の問題おかしい。
  理論の問題なのにあんなに製図っぽい問題出てきてびっくりした

              (それはそんなに難しくなかったんだけど)

あー

  え〜でも今年落ちたとして、毎年こんな問題の出され方したら

      え い え ん に   

       う ー か ー ん ー な ー い ー ! ! !

あーーどうなんだろ

   うーん

    微妙でした   悶々。
      微妙だ 微妙だったとしか言いようが無い


まーとりあえず終わったよ!よかったよかった!

ちょっとはパターン詳しくなった気がする!

  あっやべぇバイトに間に合わない!

コメント

k

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索