日記をためぎみです

2004年9月13日
よくないです

           ひとさまの日記が更新されてないと

  「なにしてんのかなー生きてんのかなー」とか
おもうくせに
3日ためて書いて
 3日ためて書いて  を
繰り返しているのですよね、よくない。

そんなわけでいってみましょう
13日の日記です(何

やーもう昨日は(13日の日記は?!)
     ホント一日寝てたんですよ。

おかげさまで
夜なんて眠れないし

今日学校でした。
コラボレーション科目っていうのがあって
それの課外授業が今日からだったのーー
すっかり忘れてたんだけど

 みーーーんな
        から

    「明日コラボあるのしってた?」
                  ってメールもらった

 ありがとー忘れてたーvv

なので寝ないでそのまま学校へ

ぉーーーミンナ久しぶりだ!!!!梅子さんも一緒です。
附属の子たちと登録しに行ったんだけど
偶然ながら同じクラスのバンギャゆーたんも一緒でした。
やぁやぁ久しぶり。

美術館&博物館めぐり
 て
  ことで
午前中は紀尾井ギャラリーへ。

すっごくキレイなギャラリーでした。
なんだろうか、ギャラリーってカンジ。(何
個展とか、アパレルの展示会に使いそうなきれいな建物。

と思ったら
 着物の展示会とかあったらしくて写真がありました。
素敵。

切り絵

 というと少し違うんだけど

切り絵のあと、紙の間に糸を通す技法があるんですって
それは今現在できる人はいなくなってしまったらしく
まぁ
今回はその技法で作られた作品の展示を見に行ったわけなんですが
ナカナカ自分にとっては惹かれるものがありました。

やっぱり
線がすきなんだよね
細かいのすっごく
 

 これをやれと言われたら

   気が狂うんじゃないかと思うような細かい線と糸の芸術でした。

切り絵ってすきです。

着物も展示してあったんだけど
やーーーなんかもう触っちゃいけないのわかってるんだけど
周りに人がいないのをいい事にあちこちひっくり返して見てましたごめんなさい

午後は

お台場の科学館だったので
何年ぶりに

  ゆりかもめなんか乗っちゃったりして。

                 ひょー!

ゆりかもめ人生2回目です。

5年前の夏のヲ祭りで乗って以来ずっとあの地域へはりんかい線だったものですから

ぉーー!

  ゆりかもめだーー!!

                   てカンジで

そしてお昼を食べて科学館へ。

それがまた
 入る前にハプニングですよ!!!!!おねーさん!!!!!!!!

入り口付近にコンクリートの湖みたいのがあるんですよ

よく丸の内とかにあるようなさ。

すっごーーーく浅いんだけどね
水がはってあって

一緒にいた

    フゾク高校からのお友達某スイミーが

                    落ちた

そりゃぁもう  ばっしゃーーーん!!!   って。

もーーー爆笑!
まじばくしょーー!ごめんスイミーー!!!おもしろすぎだよ!!

落ちたって、アナタ
 足が入っちゃったーー
とか
 服ぬれちゃったー
なんて

          かわいいもんじゃなくってよ!

                  あっはっはっはっは!!!!!
もーーこの日はこれでおなかいっぱい

おもしろすぎ

係りの人に連れ去られドライヤーでお洋服乾かしてました。

その間
 梅子とゆーたんで館内をめぐり

思いの他たのしかった!!

 やっぱりわたしは
  宇宙のおはなしとか好きなんですよ

                某杉様の影響なんじゃないかといううわさもあるけどほっといて

        や、ホント昔から好きだよ。
何気に
   小さい頃は科学者になりたいとおもっていました。笑
      小学3・4年生の時のゆめ
                 科学者
                     ですよ かがくしゃ
あほか

なので目をキラキラさせながら
 銀河系にうっとりしながら
   過去と未来の理論のお話しを聞きながら

    研修中の係りの人が説明しようとしてつっかえてしまってハラハラしてました
                              (ぇ

その後下の階でなんかシュミレーターみたいなのがあって
      (わかりやすくいうとマリカートみたいなやつ)

 はまってました。

 ピアノが道路走るとかシュールです
 マグカップが道路走るとか怖いです
 UFOはとても操作しやすかったです一番うまく操作してました

  車も一応やったけど普通過ぎてつまらず
 問題は

      馬
         ですよ
                馬

コントローラーがそれぞれちゃんと違うのね
ピアノは鍵盤
マグカップはマグカップ(巨大マグカップを傾けると走るのよ…謎だ。)
UFOは車のギアのようなバーが。

 そして馬は手綱。

 そんなのあたしやるしかないじゃないですか。
本気でやるしかないじゃないですか

しかしあくまでこれはゲーム用なので
手綱と言っても重いし硬いしガンガンひっぱらなきゃいけなくて
普通に上から持って引っ張ればいいものを
正しい持ち方で操作しようとしちゃうもんだから
イマイチスピードがでない。

本気で遊んでました科学館で。
係りの人に
   「もう他にお客さんいませんのでどうぞごゆっくり楽しんで下さいねー」
   なんて声をかけられながら。
          えぇそりゃもう気にせず本気で遊んでます。

ちゃっかり閉館時間まで居座った後
アクアシティへ。

いーなーなんかたのしいなー普通にお台場に遊びに行きたいよー。

気づけばオィ何時だよ!!!!!!!!!!!!


寝てないのに。
 電車で爆睡し寝ぼけながら地元駅でオリバーと待ち合わせ

アラニスのCDをかしてもらったー!わー!
LIVE行くのーー
結構いい席だよね!すごいね!ありがとう!楽しみだー  わーい!!

電気つけっぱPC途中で放棄してそのまま畳で就寝。
  さよなら。

コメント

k

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索